ビーバーオリンピック!(H30.3.25)
今日はお天気も良く、ビーバーオリンピック日和です。
平和の森公園まで歩いていきましょう。

準備体操をして競技の始まりです。


未就学児にはハンディをつけて、かけっこやケンケンかけっこをしましたが、さすが1年生は速いですね~。


思いがけず楽しんだのは靴飛ばしです。





川渡りも楽しそうですね(^o^)




走り幅飛びは、結構難しいですね。
おっと、尻もちをついてしまいました。距離が短くなってしまいますよ。




午前中最後は障害物競争です。
バットを持って5回グルグル回りの後は、パン食い競争ではなくお菓子食い競争です。なかなか取れないですね(@_@)






昼食では、なんとおむすび4個も食べたスカウトがいます。午後からも競技があるので、ゆっくり食べようね。

午後はシッポ取りと鬼ごっこです。
とても白熱しました。カブ隊に上進するまでに強くなっていないとね。






最後は総合得点により、金、銀、銅、敢闘賞のメダルをもらいました。
みんな良く頑張りましたね(^-^)v


